

EXPOいくのヒートアッププロジェクト「第2回ももパクッ開催」
万博に向けて生野区の飲食店がの皆様がメニューを開発する企画『第2回ももハクッ』が開催されました。エントリーされた6店舗のメニューのレベルが高く会場は大変盛り上がりました。
万博に向けて生野区の飲食店がの皆様がメニューを開発する企画『第2回ももハクッ』が開催されました。エントリーされた6店舗のメニューのレベルが高く会場は大変盛り上がりました。
生野区の製菓メーカー4社(佐々木製菓・高橋製菓・丹生堂本舗・フルタ製菓)の大人たちが仕掛ける、多国籍の子どもたちが遊べる未来の駄菓子屋!
2024年10月30日(水)に第7回「EXPOいくのミーティング」が開催されました。マンスリー期間後にもかかわらず、34名もの参加がありました。
生野区を盛り上げたい人たちが生野区各地で100を超えるプログラムを企画しました。
「遊ぶ」「食べる」「聴く」「発表する」
こどもも大人も楽しめる4つのセクションを1日で満喫できる万博200日前イベント
2024年7月3日(水)に第6回「EXPOいくのミーティング」が開催されました。大盛況だった前回をさらに上回る、90名にご参加いただきました。
2024年5月29日(水)に第5回「EXPOいくのミーティング」が開催されました。前回を大幅に上回る、74名にご参加いただきました。
住民と企業が力を合わせて「生野の底力」を発揮
2024年5月8日(水)に第4回『EXPOいくのミーティング』が開催されました。プレEXPOいくの『マンスリーヒートアッププログラム100』の募集も始まりました!
学校でも自宅でも普段なかなかできない遊びを思いっきり楽しむ
DENKEN FESTAは、万博をきっかけに、生野区を盛り上げたい人たちが集まり、つながる場である「EXPOいくのミーティング」での交流により生まれたイベントです
2024年3月1日(金)にあきない博覧会〜食発セッション〜 in 桃谷商店街が開催されました。2025年の大阪・関西万博に向けて桃谷商店街を盛り上げるために、参画してくださった5店舗が開発した万博メニューの試食を行いました。