ikuno
ikuno
event
人

『まちごと万博 EXPOいくのファイナル』開催!!10月5日(日)は もと鶴橋中学校へ✨

人
event
2 0 2 5 / 0 9 / 1 9

令和7年度、生野区を盛り上げてきた『EXPOいくの ヒートアッププロジェクト』の『まちごと万博』がいよいよ最後のイベントを迎えます!
K-POPコンサートから、楽しいワークショップ盛りだくさんの「いくのなマルシェ」、家族で遊べる「いくのクラフト」、そして生野区で暮らす外国人の方と日本人の音楽交流「国際紅白歌合戦 in IKUNO」まで、10月5日(日)は〝もと鶴橋中学校〟へGO!!

令和7年4月13日から大阪・関西万博が開幕し、生野区でもまち全体をパビリオンのように盛り上げる

『まちごと万博EXPOいくの』に纏わるイベントが続々と開催されています。

『まちごと万博EXPOいくの』始動!! – IKUNO TO GO

そしていよいよ、3年間の『EXPOいくのヒートアッププロジェクト』の集大成として

【まちごと万博 EXPOいくの ファイナル】

10月5日(日) 10:00~17:00

もと鶴橋中学校で開催されます!!

当日は、10時より

体育館にて、K-POP アイドルユニット『UNICODE(ユニコード)』の熱いLIVEからスタート!

日本人でありながら韓国デビューを果たし、独自の音楽性で日本の音楽と韓国の音楽を融合させた3人組のアイドルが会場に華を添えてくれます✨

10:30~

筋原生野区長の挨拶と共に

楽しいワークショップが盛りだくさんの『いくのなマルシェ』がOPEN!

もと鶴橋中学校の体育館と各教室にて、家族で一日中楽しめるお店と体験型ワークショップが16時まで展開されます✨

11:00~

『いくのなマルシェ』が出店されている体育館の中央にて

『いくのクラフト ~大屋根リングを作ろう~』が開催!!

大阪・関西万博でも大きな話題となった「大屋根リング」をブロック玩具や段ボールを使って再現する、参加型のアート体験イベントです。

ご家族みんなで、オリジナルな〝いくのな未来〟を表現する新感覚の体験にぜひご参加ください✨

そして、14:00からは

 『国際紅白歌合戦 in IKUNO』 決勝戦!!!

今年度の「まちごと万博 EXPOいくの」を大きく盛り上げてくれた、外国籍の人と日本人との音楽交流の祭典がいよいよ決勝戦を迎えます🔥

6月・7月・8月・9月と計4回の予選会を行い、〝外国人は日本語の歌で、日本人は外国語の歌で〟をテーマに、歌の上手さに限らず表現力や「いくのらしさ」も競い合ってきた歌合戦が、いよいよ最後の舞台となります。

もと鶴橋中学校 体育館のステージにて、各予選会を勝ち上がってきた12人の歌自慢が大舞台で美声を響かせてくれます✨

国籍や文化の違いにこだわることなく、〝いくのらしい〟笑顔あふれる国際交流の場を、からだで・音で・共に感じてみましょう!!!

他にも、お楽しみが盛りだくさん!!

16時まではグラウンドでも『キッチンカー』が並びます✨

会場全体をめぐってスタンプを集めると、素敵なプレゼントがもらえる『スタンプラリー』も開催しています✨

〝子どもたちが持ち帰る10年後の未来〟を感じられるようなイベントを目指します。

10月5日(日) 午前10時より

【まちごと万博 EXPOいくの ファイナル】

もと鶴橋中学校へ、ご家族みんなで是非!

お越しください!✨

い く の

Share

Writer

大塚鮮渉
終活相談ラリット・カラ 代表。含喜山 幸教寺 僧侶。僧侶としてお寺で法務を行う傍ら、行政書士事務所にも勤務し終活セミナー講師や家族のいない高齢者の相続問題の解決に取り組んでいる。今年度より、一般社団法人いくのもりの一員として生野区を盛り上げる活動も行っていきます。

PICKUP