ikuno
ikuno
event
人

第5回『EXPOいくのミーティング』開催!熱い想いを持った74名が集結!

人
event
2 0 2 4 / 0 6 / 0 5

2024年5月29日(水)に第5回「EXPOいくのミーティング」が開催されました。前回を大幅に上回る、74名にご参加いただきました。

プレEXPOいくのマンスリーヒートアッププログラム100の申し込み方法などの詳細はこちら

経過説明からスタート

前回に引き続き、改めてEXPOいくのヒートアッププロジェクト事業についての説明を行いました。また、今後の進め方やスケジュールについても説明させていただきました。

区長動画紹介

筋原生野区長からの動画メッセージを紹介しました。

アピールタイム

イベント開催の報告や、ヒートアッププロジェクトでやりたいことなどについて、9名の方に3分間ずつ熱く語っていただきました。

定願寺 楠さん:巽南地域の昔の地図を作りたい。場所の提供について

DENKEN 桐島さん:DENKENFESTA開催 約2000名来場

実行委員 松崎さん:地域団体を立ち上げて神社マルシェ開催 約1000名来場

区民ライター 杉本さん:いくのの日 モーニング食べ歩き

バー海の家 新井さん:いくパでの花見イベント開催 バルやりたい

にじたま 中川さん:多肉植物アトリエ ワークショップ 主婦応援

ウルフェス 大山さん:いくパでのイベント予定あり。音楽を通して恩送り

鶴餃子 岡さん:ラグビーイベントしたい いくパの花見イベントで音楽イベント

カサディエッロ 塚本さん:桃谷をもりあげたい 桃谷商店街のニューカマーのコミュニティを作ってヒートアップ

大交流会

参加者同士で、名刺交換など自由に交流を行いました。会場は70名以上の熱気に包まれて、ヒートアップしていました!

アピールタイム

ぜひアピールしたい!という方を3名限定で手をあげていただき、想いを語っていただきました。

輪母ネットワーク 永松さん:何かやりたい方は相談にのります

桃の谷 竹沢さん:場所(桃の谷)の紹介

Paypay 山本さん:外国人観光客向け支払い方法の利便性向上など

次回の第6回『EXPOいくのミーティング』は…

次回は7月3日(水)19時~21時生野区役所6階で開催します。
続々と決まっていくマンスリー認定プログラムの経過報告や、アピールタイム、交流会などを行います。生野区を盛り上げたいという気持ちがある方、まだまだたくさんお待ちしておりますので、ぜひご参加ください!
#EXPOいくの

い く の

Share

PICKUP

event

EXPOいくのヒートアッププロジェクトマンスリーヒートアップ企画者に聞く~第3回『銭湯ヨガ』ヨガインストラクターの廣岡真由美さん~

万博をきっかけに、まちの熱量をあげる『EXPOいくのヒートアッププロジェクト』。
今年は『マンスリーヒートアップ100』として9月15日~10月20日の1ヶ月間、生野区各地で、生野区を盛り上げたい人たちによる様々なプログラムが開催された。そのプログラムの企画者に、どうしてこの企画を立ち上げたのか、また良かったことや苦労したことなどをインタビューする企画『マンスリーヒートアップ企画者に聞く』。第3回は地域の銭湯でヨガをするという企画を立ち上げた廣岡 真由美さん

event

EXPOいくのヒートアッププロジェクト「第2回ももパクッ開催」

万博に向けて生野区の飲食店がの皆様がメニューを開発する企画『第2回ももハクッ』が開催されました。エントリーされた6店舗のメニューのレベルが高く会場は大変盛り上がりました。

event

つくって・うって・あそぼう 多国籍 子商人『いくの駄菓子屋』開店!

生野区の製菓メーカー4社(佐々木製菓・高橋製菓・丹生堂本舗・フルタ製菓)の大人たちが仕掛ける、多国籍の子どもたちが遊べる未来の駄菓子屋!