『まちごと万博EXPOいくの いくのなまちのBuy Local』第一回『バイローカルスクール』開催!!
2025年 6月9日(月)
今年度『まちごと万博EXPOいくの』の目玉企画でもある『いくのなまちのバイローカル』の一環で、エリアごとの青空市である『バイローカルの日』やエリアごとのマップ作成を目指して参加者自身がまちの活性化について学ぶバイローカルスクール』第一回が開催されました。

6月9日(月)
あいにくの雨模様でしたが、生野産業会館に今年度の『まちごと万博EXPOいくの』を盛り上げたい!という熱い想いを持った皆さんが集まり、『バイローカル』活動について学びを深めました。

スクールの前半は、今回アドバイザー兼講師としてお招きした
都市計画家 加藤寛之氏((株)サルトコラボレイティブ代表)の講義からスタート。
『Buy Local(バイローカル)』とは、その名の通り〝地元で買おう〟
電車に乗って遠出をして有名チェーン店や繁華街で何でも済ますのではなく、地域の住民が地元の個人商店や地域に根差した商いをされているお店で買い物をしよう!地元の良さを再発見して地域の商いを守り育てよう!とする近年注目されている取り組みです。

広大な生野区を4つのエリアに分けて、それぞれの地域で商いをされている参加者の方々が意見を出し合います。
参加を希望された方には事前に宿題が出されており
『それぞれの街の特色を50個書き出す』という、今まで知ってはいたけど整理はしてこなかった少し難しい宿題について協議をします。
「あそこの中華はこれが美味しいんだよね」「あの店の店長は変わってるけど面白い人でね」
各テーブルからそんな声が漏れ聞こえるなか、それぞれの街の特色(強み)をまとめていきます。

参加してくださった筋原区長からも、生野区の魅力、生野区の面白さについて語っていただく場面もあり、会場は大盛り上がりでした。
各テーブルごとでのディスカッションのあとは、それぞれのエリアで発表を行っていきます。

生野区 Aエリア (北西部)
(鶴橋駅~桃谷商店街~今里筋まで)

生野区 Bエリア (南西部)
(勝山通以南~寺田町駅~今里筋まで)

生野区 Cエリア (北東部)
(今里筋~小路駅~北巽以北)

生野区 Dエリア (南東部)
(今里筋東~北巽駅~勝山通以南)
それぞれが少し近くて少し遠くて、行ったことがあるところ、知らなかったところ、
生野区の東西南北それぞれに特色があり、「おぉ~そうなんや」といった歓声や「うんうん」といった声が上がるなか、4エリアそれぞれの代表者が我が街の魅力について語り合いました。

総合司会を務めてくださった、大山智現さんの挨拶で終了。
今回の、第一回『バイローカル・スクール』では加藤寛之氏からのバイローカルについての講義と、それぞれの街の魅力を再発見する(他の街にはない強みを見つける)ワークを行って終了となりました。
スクールは全7回を予定しています。
7回の講義とワークを通じて、4エリアそれぞれの参加者が街の魅力(強み)を見つめなおし、今までにない地域を地元を自分たちで盛り上げるイベントを作り上げていきます。
『バイローカルの日』は9月下旬~10月上旬を予定(仮)!!
第6回までレポートを続けていきますので、皆さまお楽しみに^_^

◾️バイローカルスクール参加者募集
このスクールに参加し、
・自分の暮らすまち、自分が働くまち、学ぶまちに貢献したい人
・そのエリアをちょっといい感じにしたい人 を募集しています。
ご興味のある方は、上記のQRコードからお申込みください(^^♪


