ikuno
ikuno
event
人

第6回『EXPOいくのミーティング』開催!90名が参加してさらなるヒートアップ!

人
event
2 0 2 4 / 0 7 / 0 5

2024年7月3日(水)に第6回「EXPOいくのミーティング」が開催されました。大盛況だった前回をさらに上回る、90名にご参加いただきました。

プレEXPOいくのマンスリーヒートアッププログラム100の登録方法などの詳細はこちら

第6回となる『EXPOいくのミーティング』が7月3日に生野区役所6階大会議室で開催されました。前回をさらに上回る、何と90名!もの参加がありました。

概要説明からスタート

 初めに、事務局から「EXPOいくの」テーマやマンスリー100の「登録」についての説明を行いました。また、9月28日に開催されるワンデイについても概要の説明と企画募集の案内などを行いました。

アピールタイム

マンスリーヒートアップの具体的な企画やコラボ募集などについて、7組が熱く語りました。

・幸教寺 石原 お寺マルシェ・お寺ジムなどを開催予定

・幸教寺 大塚 お寺マルシェ・坊主バーを開催予定

  

 ・全日本不動産協会 洪 10月20日いくのパーク多目的室でライブ・こども企画を開催予定

 ・あいでんき こども1日店長イベントをしたい

 ・Rist水谷 いくのラジオプロジェクト Tiktokを活用した集客と生野の魅力発信

 ・KOA 高田 鶴橋東側の活性化を目的とした奥鶴橋プロジェクト 

 ・ザチェコーヒー いくパでイベントしたい。運動場で散髪などトリッキーなことをしたい

ボランティアの紹介

ヒートアッププロジェクトの運営をお手伝いしてくれている、ボランティア大学生の2人が紹介されました。

大交流会①

90名もの参加者で一斉に交流会がスタートしました。今回は、飲食・子どもなどジャンル毎にブースも設けていましたが、最後はジャンル関係なくそれぞれ自然とグループが出来て交流を深めているようでした。

今後のスケジュール説明

マンスリープログラム登録に関して相談できる「サポートミーティング」のスケジュールについて説明を行いました。

生野区長挨拶

最後に筋原区長から挨拶がありました。また、区長のオリジナルソング「生野区グローバルタウン」を当日バージョンにアレンジして歌われました。

大交流会②

区長の挨拶でひとまずミーティングは終了となりましたが、みなさん時間いっぱいまで参加者同士の交流を深めておられました。

登録のご応募はお早めに!

マンスリーヒートアッププログラム登録の応募締め切りは7月15日です。締め切りを過ぎても応募はできますが、広報誌への掲載が出来なくなりますのでご注意ください。

マンスリーヒートアッププログラム100の登録方法などの詳細はこちら

生野区民ギャラリーでも紹介します

7月1日から1か月間、生野区役所1階の生野区民ギャラリーは、EXPOいくのヒートアッププロジェクトのコーナーになっています。生野区の地図にエントリーや登録のあったお店などにピンを立てていく予定です。また、デジタルサイネージも設置されました。マンスリーで登録されたプログラムなどを紹介していきます。

#EXPOいくの

い く の

Share

PICKUP

event

EXPOいくのヒートアッププロジェクト『つくって・うって・あそぼう 多国籍 子商人いくの駄菓子屋 生野区の未来の駄菓子屋を描こう編』

2025年3月29日、『つくって・うって・あそぼう多国籍 子商人いくの駄菓子屋』プロジェクトがいよいよスタートしました。
今回は『未来の駄菓子屋を描こう編』。子どもたちを中心に、参加者が思い思いに描いた『未来の駄菓子屋』を発表してくれました。その自由な発想と豊かな想像力には、大人たちも驚かされるばかり。終始あたたかな雰囲気に包まれた、素敵なイベントとなりました。

event

 EXPOいくのヒートアッププロジェクト マンスリーヒートアップ企画者に聞く~第4回 『 No.89 墨にふれる 筆であそぶ ヒートアップVER.』

万博をきっかけに、まちの熱量をあげる『EXPOいくのヒートアッププロジェクト』。
今年は『マンスリーヒートアップ100』として9月15日~10月20日の1ヶ月間、生野区各地で、生野区を盛り上げたい人たちによる様々なプログラムが開催された。そのプログラムの企画者に、どうしてこの企画を立ち上げたのか、また良かったことや苦労したことなどをインタビューする企画『マンスリーヒートアップ企画者に聞く』。第4回は墨のイベントを立ち上げたあさみさんと西尾貴美さん

event

第8回『EXPOいくのミーティング』開催!マンスリーのアンケート結果まとめ

第8回となる『EXPOいくのミーティング』が2025年2月5日(水)に生野区役所6階大会議室で開催されました。23名の参加がありました。