ikuno
ikuno
event
人

国際紅白歌合戦 in IKUNO 予選会レポート

人
event
2 0 2 5 / 0 9 / 0 2

6月から9月に生野区で始まった「国際紅白歌合戦 in IKUNO」予選。
その様子をお届けします。

「国際紅白歌合戦 in IKUNO」は、

『外国人は日本語で、日本人は外国語で歌う』国際交流と相互理解を図るための歌謡イベントです。

【6月予選】

第1回目は、生野銀座商店街中央にある多目的スペース「どりー夢館」1階で開催。

生野区住みます芸人「ムジンゾウ」さんの軽快なオープニングトーク、

そしてゲスト・演歌歌手「大島ゆかり」さんの力強い歌声で、会場の雰囲気は一気に温まりました。

出場者は日本人と在日韓国人の方々でしたが、

披露されたのはペルー民謡やイタリア語、英語の曲など実に多彩!

商店街に面した会場のため、足を止めて聴き入る方の姿もありました。

【7月予選】

第2回目は、巽東にある「Café & Goods B.S.C」で開催。

会場は満員、入りきれないほどのお客様で熱気あふれる雰囲気に!

MCはもちろん「ムジンゾウ」さん。笑いと拍手で会場を盛り上げ、

ゲスト・シンガーソングライター「生津祐輔」さんの歌声がさらに華を添えました。

出場者は、日本人3名、外国人が3名でした。

台湾、ネパール、シンガポールからの参加者が演歌や歌謡曲、J-POPを熱唱。

一方で日本人参加者は英語や中国語の曲を歌い、

「国際紅白歌合戦 in IKUNO」の国際色豊かな盛り上がりを実感できる時間となりました。

【8月予選】

第3回目は、小路東にある「金光藤蔭高等学校」体育館で開催。

この日はオープンキャンパスとも重なり、学生さんも観覧に参加。

今回は運営スタッフと前回ゲストの「生津祐輔」さんが司会進行を担当しました。

出場者は日本人4名、外国人2名でした。

今回は、アメリカやベトナム出身の方々が参加。

演歌、ジャズ、ミュージカルなどジャンルも幅広く、

言語や国境を越えた歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。

さらにゲスト・シンガーソングライター「fucchiE」さんが、手話を交えたパフォーマンスを披露。

参加者や観覧者の緊張を和らげ、会場全体が温かい雰囲気に包まれました。

イベント終了後には、出場者と観覧者が交流する姿も見られ、とても印象的でした。

【9月予選】

第4回目は、桃谷にある「いくのパーク」で開催。

この日は、筋原区長の挨拶に始まり、

ゲストシンガーの「TMGW」さんによるオープニングアクト

「上を向いて歩こう」で早くも会場は大盛り上がり。

スペイン語、英語、韓国語、台湾語、多言語な歌声と

素敵なパフォーマンスであたたかい時間が会場を包み込みました。

そして

決勝大会に出場者する12名がこちらの方々に決まりました!

「決勝大会」は10月5日(日) 「もと鶴橋中学校体育館」(まちごと万博EXPOいくのファイナル内・14:00開演/17:00終演)で開催されます!

ぜひ、この感動と楽しさを会場で体感してください!

い く の

Share

PICKUP

event

『まちごと万博 EXPOいくのファイナル』開催!!10月5日(日)は もと鶴橋中学校へ✨

令和7年度、生野区を盛り上げてきた『EXPOいくの ヒートアッププロジェクト』の『まちごと万博』がいよいよ最後のイベントを迎えます!
K-POPコンサートから、楽しいワークショップ盛りだくさんの「いくのなマルシェ」、家族で遊べる「いくのクラフト」、そして生野区で暮らす外国人の方と日本人の音楽交流「国際紅白歌合戦 in IKUNO」まで、10月5日(日)は〝もと鶴橋中学校〟へGO!!

event

第五回『バイローカルスクール』~開催目前!〝バイローカルの日〟まであと1ヵ月!~

2025年8月26日(火)
都市計画家の加藤寛之氏の講義をもとに、〝Buy Local〟=地元で買おう!を生野区でも実践すべく、第五回目となるスクールが開催されました!
全6回を予定している〝バイローカルスクール〟もいよいよ終盤!【バイローカルの日】開催まで1ヵ月を切り、各エリア共に熱が入ります!

event

国籍関係なく、名前で呼び合う仲間を作ろう!「TSUNAGARU FEST!」9/28開催!

「まちごと万博EXPOいくの」の3つのテーマの1つ「TSUNAGARU FEST!」は9月28日(日)にみこし通り商店街界隈(JR寺田町駅から東へ徒歩10分。生野本通商店街・生野本通中央商店街・生野本通センター街・ベルロード中銀座商店街・生野銀座商店街)で開催されます。